ボーカル教室エルティ オンラインレッスンのご案内
ボーカル教室エルティではオンラインレッスンを好評開催中。教室のある地域以外に、日本全国からオンラインレッスン無料体験を受け付けています!
対面レッスンもオンラインレッスンも無料体験受付中♪
ボーカル教室エルティはボーカル・ボイストレーニング、ギター、ベース、ピアノの音楽教室です。京都 河原町三条校、滋賀 草津駅前校、大阪 高槻校で、全くの初心者の方からよりレベルアップを目指す方まで、多くの生徒さんが自分のペースで楽しみながら上手くなるレッスンを実感されています。
発表会以外にもアウトドア・インドアイベントも多数開催。イベントに参加して新しいお友達が増えたという方もたくさん♪
まずは、無料体験でボーカル教室エルティを体感して下さいね!
まず、自信を持って歌える1曲を持ちましょう。レッツボイトレ♪ そこから世界が変わります!
親切・丁寧にそして楽しみながら上達できるボイストレーニング・ボーカルレッスンをしています。音痴で…リズムが取れなくて…など、お悩みの生徒さんから「お友達と初めてカラオケに行きました!」と嬉しい報告を聞くたびに、歌は世界を広げると感じます。
初めてギターを触る方でも安心。ご自身のペースに合わせて基礎から応用まで、多彩な演奏経験を持つ講師による1歩1歩ステップアップするレッスンです。ボーカルとギターの両方をレッスンされている方も♪ 弾き語りも夢じゃなくなる!ボーカルだけじゃない、エルティで音楽を楽しみましょう♪
※ピアノレッスンは草津駅前校、高槻校にて
※ベースレッスンは河原町三条校、草津駅前校にて
《河原町三条校》 は、地下鉄 東西線 京都市役所前 改札より徒歩2分。三条京阪から徒歩7分、四条河原町から徒歩9分。
《草津駅前校》 は、JR草津駅西口より徒歩3分。琵琶湖線からも、草津線からもご利用できます。
《高槻校》は、阪急 京都線 高槻市駅から徒歩1分。JR 京都線 高槻駅から徒歩5分。
◎どちらの教室も【駅近】で通いやすく、レッスンの行き帰りにお食事やお買い物にも大変便利な立地です。
・ 正しい発声法や呼吸法を身につけたい
・ 音程やリズムを取れるようになりたい
・ プロを目指す基礎や応用を学びたい
・ ミックスボイスにチャレンジしたい
・ 弾き語りをしたい
・ バンドを組みたい
・ 楽器を使ってリズム感をやしないたい
・ 純粋に歌がうまくなりたい
・ 大きな声を出してストレス発散したい
・ 滑舌を良くしたい
・ 話す仕事で、声枯れを軽減したい
「エレクトリックベースギター科」を両校で開講中!
リズム楽器でもあり、メロディー楽器でもあるベースギター。正確さとセンスの良さがバンドの善し悪しを決定づけるとも言われるバンドの要♪
ベース初心者の方でもレベルに合わせて親切丁寧に、経験者の方にはより高度なレッスンでしっかりステップアップしていただけるレッスンです。
「ゆっくりピアノを習う会」って?
◎年配の方、ご高齢の方にも無理なくゆっくり優しいピアノのレッスンをします。
◎ひと月毎の予約で隔週 木曜日開催。月額2,500円で15分のピアノレッスンと2時間の待合ホール利用が可能です。
※隔週開催のため月毎の開催回数は変わりますが、月額は均一です。
◎お茶やお菓子の持ち込みもOKで、お仲間とゆっくり話をしながらくつろげます。
※フリーエイジコースは月額4,000円
まずは無料見学へぜひ♪
隔週木曜日 10時30分 ~ 15時30分 で無料見学随時受付中♪
営業日確認、お申し込みは下の「無料見学予約フォーム」をクリック!
ゆっくりピアノを習う会
♪ニュース&出張イベント情報♪
2018年5月20日(日) ai彩ひろばで開催される音楽イベント KUSATSUGAWA フェスティバル in ai彩ひろば Vol.1にゆっくりピアノを習う会&はぐ☆うたで出演しました。
お天気も良く芝生の上で野外フェス♪
◆ オーナーの気まぐれブログ
教室の出来事を中心に、時々ワタクシゴト、その他も気まぐれにアップしています。
お立ち寄りいただいた皆さま、ありがとうございます。
3月20日(土) 14:00~ 河原町三条校
3月21日(日) 13:30~ 草津駅前校
1年以上ぶりの発表会。無観客で配信Live発表会♪
たまりにたまった歌う欲求を爆発させよう!
遅い梅雨明けから一転。ボーカル教室エルティ草津駅前校上空にも暑いアツイ夏がやって来ました。
例年ならウキウキ気分の夏も今夏は自粛の夏。とはいえ、ちゃんと感染防止対策をして人混みを避けて出かけられるところは結構あります。
何も観光地やレジャー施設、有名店だけが行き先ではありませんよね。これを機会に住んでる街の隠れた名所や素敵な場所を発掘してみても良いのでは、とか思ったりします。
思わぬ歴史が眠っていたり、とっておきのお店があったり、意外な名所探しっておもしろいかも知れません。
ボーカル教室エルティ草津駅前校の近くに旧東海道と旧中山道の別れがあって道標が立っていたり、情緒のある古い町並みが残っていたりします。
そんな小さな発見もちょっと嬉しくわくわくしたりしますよね。
ボーカル教室エルティ 河原町三条校から徒歩3分、高瀬川の桜が咲き出しました。
桜が咲き出すといよいよ春が来た実感がわきますね。
平年より1週間ほど早い開花で木や枝によって差はありますが平均すると4~5分咲きというところでしょうか。
今日は穏やかな快晴、本来ならそろそろお花見の準備という方も多いと思いますが、今年はコロナ感染拡大を防止する事を優先してグッと我慢、人混みを避けてぶらぶら散歩のお花見が良さそうです。
早くコロナ騒動が沈静化し普段の生活に戻ってほしいと切に願います。
ただ、京都への異常ともいえる旅行者の数が激減し観光産業は死活問題となってはいるのですが、通常に戻るまでのしばしの間、子供の頃の京都、静かで情緒や風情のある京都を少し味わえるのかな、とも思います。ある意味、ちょうど桜も咲き出した京都は本来の京都らしさを味わえる貴重な時かも知れません。
うつらない対策とうつさない対策も万全にして、京都を味わいにおこしやす。
3月に入り早咲きの桜も咲き始めました。相変わらずコロナウィルスは蔓延ってる状況ですが、待ち遠しい春はすぐそこに。暖かくなるとともにウィルスも消滅してくれたら良いのですが。
今日のスタッフ弁当は春待ち弁当。菜の花と桜の花の塩漬けで春らしさを演出してみました。
よく寝てバランス良くしっかり食べて、ウィルスに強いカラダ作りも予防のひとつ。
みんなで負けずに頑張りましょう!
インフルエンザ、コロナウィルスに悩まされる今、教室でもできるだけの予防をと思いハンドジェル消毒液を入り口に置いてまずは手の消毒をお願いしています。
例年、ポイントプレゼントでマスクを提供しているのですが今年は手に入らず。プレゼントはできませんが、暖房と加湿器で菌の増殖は防げてるかも。
ただこれから花粉の季節なので、マスクは必要ですよね。できるだけ早い段階で正当な価格で普通に販売される事を願っています。
街中にはマスク着用の人が多いですが、鼻を出していたり隙間が空いていたり…でも実際のマスクの効果はすでに疾患のある人なら必要ですが、予防には大きな効果はないようです。大きな効果としては何かを触った手で口の周りを触らないようにする事だとか。
よく寝て、バランスよく食べて、健全な生活をし、手をちゃんとよく洗う事が大切なようです。私は以前テレビで見た水筒に殺菌効果のあるハーブのお茶を入れ、適宜水分補給をし気道に付着した菌を胃酸でやっつけるというのを実践しています。効果のほどはわかりませんが、今のところインフルエンザ知らずで過ごしています。
皆さまも各々の対処法で元気にピークを乗り越え、清々しい暑い夏を迎えましょう。